ケールは、キャベツの原種といわれる植物です。野生種に近いため強い生命力と高い栄養価をもっています。
独特の香りと味があり、日本ではあまり食用されていませんが原産地のヨーロッパでは古くから薬草として利用されたり料理に使われたりしていました。
有効な栄養素としてβカロテンやビタミンCをはじめカルシウムやマグネシウム、葉酸、生活リズムに関係し高い抗酸化作用をもつメラトニンや抗癌作用のあるアリルイソチオシアネート、クロロフィルなどを含有しています。
ケールの成分(100gあたり/五訂増補日本食品標準成分表による)
カリウム 420mg
カルシウム 220mg
マグネシウム 44mg
βカロテン当量 2900μg
レチノール当量 240μg
(ビタミンA)
ビタミンE 2.4mg
(トコフェノールα)
ビタミンK 210μg
葉酸 120μg
ビタミンC 81mg
ケールにはメラトニン・アリルイソチオシアネート・クロロフィルが多く含まれています。
・メラトニンの効果:人体内でも生成されるホルモンの一種で、生体のリズムを司り、睡眠促進効果があるといわれています。時差ボケを解消するのに役立つことも。さらに強い抗酸化作用を持つため、俗に「若返りホルモン」などといわれることもあります。さらに腫瘍増殖を抑制する作用やDNA修復作用をもつとされ、癌予防にも効果が期待されています。抗癌剤の毒性を減少させるともいわれ、抗癌剤治療と併用することで治療成績の向上、副作用の軽減が認められたという報告もあるようです。
・アリルイソチオシアネートの効果:ワサビなどに多く含まれる成分で、高い抗菌作用を持ちます。抗癌作用にも優れていることが分かってきました。
・クロロフィルの効果:胃腸を整える働きがあります。血栓ができるのをふせぎ高血圧予防や血糖値の上昇をおさえます。免疫を強化するインターフェロンを増やす効果もあるそうです。さらに、体内を通過する際に有毒物質と結びつき一緒に排泄するデトックス効果にも優れています。特にダイオキシンに対して高い効果があるようです。
味や香りに独特のクセがあるため、青汁も好みが分かれるかもしれません。細胞の基となるコラーゲン生成に関係するビタミンCや骨を丈夫にするカルシウム、動脈硬化を防ぎ血行を促進するクロロフィルなど、体の基礎をつくる栄養素に優れています。
他にも食物繊維やβカロテン、ミネラルなど豊富に含んでいます。健康的な身体つくりを目指すにはぴったりの飲物です。さらに糖尿病予防や癌予防にも効果が期待できます。
商品名 | 金額 | 内容量 | お申込み | |
---|---|---|---|---|
![]() |
マイケアのふるさと青汁 | 3990円 | 30回分 | 詳細 |
![]() オフィシャルページで詳細を見る |